全国の神社とパワースポット
Top > 三重のパワースポット > 二見興玉神社
二見興玉神社
二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)は、三重県伊勢市二見町江にある、境内の磯にある夫婦岩(めおといわ)で有名な神社です。
伊勢神宮への正しい参拝ルートはこの二見興玉神社に参ったあと、外宮、内宮へ回るのが正式なお伊勢参りだと言われています。
正面に見える夫婦岩は、夫婦岩の沖合700mの海中に鎮まるご神体「興玉神石(おきたましんせき)」と、日の大神を拝するための鳥居とと伝えられ、古くから多くの人々が訪れてます。
大きい岩を男岩、小さい岩を女岩と称し、二つの岩を結ぶ大注連縄(おおしめなわ)は「結界の縄」と呼ばれれています。
夏至の日には、この夫婦岩の真ん中からご来光が見られます。
また、冬至の日には、この夫婦岩の真ん中から月が上りるため、その月を見に多くの人が訪れます。
また、ちょうど4~8月の時期には、二つの岩の間から太陽が昇るところが見られます。
境内にはいたるところにカエルの置物がありますが、これは、『無事にカエル』『若カエル』『貸したものがカエル』ということから縁起があるそうです。
正式なお伊勢参りは二見興玉神社から。
夫婦岩にかかる注連縄は、年に3回、地元の氏子たちが張替えるんです。
夏至の前後は夫婦岩の間から朝日が昇ります。
冬至の前後は月が夫婦岩の間から出てきます。
カエルは二見興玉神社に祭られている猿田彦大神の使いです。
手水舎には、願いを叶えてくれるという満願蛙がいます。
|
【スポンサーリンク】
【二見興玉神社】の1件の口コミ