Top > 石川県 > 石川県小松市 > 石川県小松市安宅町タ17-安宅住吉神社

石川県小松市安宅町タ17-安宅住吉神社333

名称 安宅住吉神社
祭神 住吉三神 - 住吉大神
創建 天応二年(782年)
住所 石川県小松市安宅町タ17
電話番号 0761-22-8896
ホームページ http://www.ataka.or.jp/index.html
由緒 住吉三神を祀る当社は梯川河口の南岸に位置し、砂浜と日本海が北側に広がります。 当社の創建は古く、782年(天応2年)、当初は琴佩山に鎮座していました。 後、948年(天暦2年)に鷹降山へ、そして1577年(天正5年)には小倉野へと遷座を重ね、1647年(天保4年)、現在の二堂山に落ち着きました。 かつては安宅住吉大明神、二宮住吉大明神、住吉宮とも称された当社は海陸共に北陸道の要所であり、「安宅の住吉さん」と親しまれています。 当社は全国唯一、難関突破の守護神としても有名です。 というのも、源義経と武蔵坊弁慶が奥州平泉へと逃れる際、安宅の関守富樫泰家に疑われながらも難を逃れた伝承が残っており、難関突破に霊験ありとされるためです。 そのため会社経営や各種受験、スポーツ競技に芸事上達など、難関突破の御神徳を授かることができるパワースポットとして多くの人が訪れます。 なお、拝殿前の稲荷社前には、勧進帳を読み上げる弁慶像が置かれています。 また、境内には明治時代浪漫派の与謝野晶子が夫鉄幹と参拝し、往時に思いを馳せた歌碑や、塩田紅果句碑、森山啓文学碑など、数多くの文学史跡が残っています。
【スポンサーリンク】

石川県小松市安宅町タ17-安宅住吉神社のmap

▲ページトップに戻る


口コミを書く

メールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。お気軽に投稿してください。

管理人が「やらせの口コミ」「宣伝目的の口コミ」「誹謗中傷目的の口コミ」などを精査のうえ掲載しますので、2~3日後に掲載となります。
確認画面は出ませんので、送信前にもう一度内容をお確かめください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【石川県小松市安宅町タ17-安宅住吉神社】の1件の口コミ

【スポンサーリンク】
ページの先頭へ

PAGE TOP