Top > 静岡県 > 静岡県周智郡森町 > 静岡県周智郡森町一宮3956-1-小國神社(小国神社)

静岡県周智郡森町一宮3956-1-小國神社(小国神社)333

名称 小國神社(小国神社)
祭神 大己貴命 - 大国主命
創建 欽明天皇16年
住所 静岡県周智郡森町一宮3956-1
電話番号 0538-89-7302
ホームページ http://www.okunijinja.or.jp/
由緒 創建時期は不明ですが、社伝によれば、欽明天皇16年(555年?)2月18日、 現在地より6kmほど離れた本宮山に神霊が示現したので、勅命によりそこに社殿が造営されたことにはじまります。 なお、このときに正一位の神階が授けられたと社伝にはあるが、 国史での当社の初見である『続日本後紀』承和7年(840年)6月14日条では 「遠江国周智郡の無位の小国天神(中略)に従五位下を授け奉る」と記されています。 六国史終了時の神階は従四位上でありました。 『延喜式神名帳』では小社に列しております。 皇族や武将の信仰が篤く、遠江国一宮として崇敬を受けました。 当社を一宮として記載する史料の最初は、1235年の「当国鎮守小国一宮」という記述であります。 江戸時代には「一宮神社」と称していました。 中世以降、朝廷の衰退により勅使が廃れたが、室町時代、戦国時代を通じて祭祀が途断えることはありませんでした。 元亀3年(1572年)、甲斐の武田信玄が遠江に侵攻した際、当社神職は徳川家康に味方いたしました。 それが縁か、天正3年(1575年)、徳川家康が社殿を再建し、江戸時代に入ってからも歴代の将軍が社殿の造営や営繕、社領の寄進を行っておりました。 明治5年(1873年)に県社に列格し、翌明治6年(1874年)には国幣小社に昇格致しました。
【スポンサーリンク】

静岡県周智郡森町一宮3956-1-小國神社(小国神社)のmap

▲ページトップに戻る


口コミを書く

メールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。お気軽に投稿してください。

管理人が「やらせの口コミ」「宣伝目的の口コミ」「誹謗中傷目的の口コミ」などを精査のうえ掲載しますので、2~3日後に掲載となります。
確認画面は出ませんので、送信前にもう一度内容をお確かめください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【静岡県周智郡森町一宮3956-1-小國神社(小国神社)】の1件の口コミ

【スポンサーリンク】
ページの先頭へ

PAGE TOP