Top > 三重県 > 三重県鳥羽市 > 三重県鳥羽市安楽島町1020番-伊射波神社

三重県鳥羽市安楽島町1020番-伊射波神社333

名称 伊射波神社
祭神 稚日女尊 伊佐波登美命 玉柱屋姫命 狭依姫命 - 市杵島姫命
創建 不明
住所 三重県鳥羽市安楽島町1020番
電話番号
ホームページ http://www.tobakanko.jp/modules/know/index.php?p=34
由緒 『延喜式神明帳』に「答志郡粟島坐伊射波神社」、 また建久3年、皇太神宮年中行事に「加布良古の明神」とあるのがこの社のことで、志摩の国一の宮とされています。 創建の時期は不明ですが、1500~1600年を経たと伝えられており、お社から更に岬の先には、 もう1つの神様(領有神―うしはくがみ)が祭られ、朝日の遥拝所があって正月には初日を拝む人で賑います。 御神威は、縁結び・夫婦和合・海上安全・大漁祈願・五穀豊穣・合格祈願・病気平癒(特に女性)。 御崎の先には、別に領有神が祀られております。 玉垣内には丸白石が敷き詰められており、古くから漁民はこの白石を船霊として船中に安置し、豊漁を祈る習慣がありました。 船守りとして白石を持ち帰った際は、必ず2倍3倍にして社地へ返さねばならないとされています。 『志陽略誌』によると、戦国時代に社地を失ったとされ、また、安政元年(1854年)11月の大地震と大津波、 火災によって記録が流失・焼失したと言われております。 明治の近代社格制度では無格社とされましたが、昭和31年(1956年)籠堂が再建され、 昭和51年(1976年)本殿と拝殿が造営。 平成13年(2001年)神明造の本殿と拝殿を現在地に造営して遷座いたしました。 鳥羽市安楽島町の加布良古岬のほぼ中央に存在する伊射波神社。 三重交通バス「安楽島行」の終点から、徒歩約30分。 海岸に建つ鳥居をくぐると石畳の参道が続きます。 加布良古崎(かぶらこざき)にあるため、地元では”かぶらこさん”とも呼ばれております。 海に向かって鳥居が建っており、昭和初期までは海岸まで船で来て参拝しておりました。 また縁結びの御神威でも知られており、また一の宮巡拝で訪れる人も多くおられます。
【スポンサーリンク】

三重県鳥羽市安楽島町1020番-伊射波神社のmap

▲ページトップに戻る


口コミを書く

メールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。お気軽に投稿してください。

管理人が「やらせの口コミ」「宣伝目的の口コミ」「誹謗中傷目的の口コミ」などを精査のうえ掲載しますので、2~3日後に掲載となります。
確認画面は出ませんので、送信前にもう一度内容をお確かめください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【三重県鳥羽市安楽島町1020番-伊射波神社】の1件の口コミ

【スポンサーリンク】
ページの先頭へ

PAGE TOP