Top > 三重のパワースポット > 伊勢神宮

伊勢神宮

伊勢神宮パワースポット伊勢神宮は、伊勢志摩をはじめ4市2郡に点在する125社の神社の総称です。

正式にはただ「神宮」とだけ言います。

天照大御神を祀る皇大神宮(内宮)と、豊受大神宮(外宮)及び別宮などの神社を総称したのが、『伊勢神宮』です。

内宮と外宮の両正宮を中心に、14カ所の別宮があり、そのほか109カ所の小さな摂社、末社、所管社から成り立っています。

伊勢神宮パワースポット昔から、「一生に一度はお伊勢さん」といわれて日本中の人から厚く信仰されてきました。

日本の神社の中でも特別な存在で、日本一のパワースポットだと言われています。

まずは外宮から参拝するという習わしが古くから正式とされています。

近くには、お参りに来た人が飲食できる『おかげ横丁』があります。

 

伊勢神宮は日本の神社の中心です

日本という国の、心、意識、魂といった集合意識の充実を担い、かつ支柱となっている神社、それが伊勢神宮です。

崇神天皇の時代に天照大神の意に従い、現在の五十鈴川のほとりにお社が定められたのは、今から2千年前のこと。

以来、皇室の祖として日本の国の柱として崇められ、現在は、神社本庁が統括する全国8万の神社の中心となっています。

伊勢神宮の一番の特徴ともいえる式年遷宮は、20年に一度、神殿の場所を移し、橋などを含めすべての神殿を新たに建て替える行事です。

伊勢神宮ができてから約1300年間、ほとんど欠かさずに行われてきました。

 

外宮

外宮というのは通称で、正式には「豊受大御神」(とようけのおおみかみ)です。

『受』とは食物のことで、食物・穀物を司る神です。

このことより、衣食住、ひとく産業の守護神として崇められています。

内宮と外宮がありますが、両宮は並列されるものではなく、あくまで内宮が神宮の中心です。

外宮の正殿は、ほぼ内宮の正宮と規模やつくりは変わりませんが、鰹木が内宮より1本少なく、千木が外削(先端が垂直に切られている)になっています。

入り口の火除橋(ひよけばし)から、一の鳥居、二の鳥居をくぐり、正殿をお参りしたら、別宮である土宮、風宮、多賀宮へ。神殿全体を廻ることで、外宮すべての気の力を受け取ることができます。

正殿と御池の間にあるしめ縄で囲まれた『三つ石』は、祓いの儀式が行われてきた場所。

心を静めて手を合わせてみると、細胞の内側まで心地よく晴れていく感じがしてきます。

伊勢神宮パワースポット

外宮に神さまが祀られたのは約1500年前。
豊受大御神(とようけのおおみかみ)は御饌都神(みけつかみ)とも呼ばれます。
「御饌」とは、神々にたてまつる食物のこと。
第21代雄略天皇が、夢の中で天照大御神の教えを受け、豊受大御神を丹波の国から迎えた、と伝えられています。

 

内宮

内宮というのも通称で、正式には「皇大神宮」といいます。

祀られているのは「天照大御神」(あまてらすおおみかみ)。

日本神話でも有名な岩戸隠れの伝説のとおり、太陽神とされています。

神道で一番の最高神であり、皇室の祖先神、そして、私たち日本人の総氏神様であるというとても尊い神さまです。

この地に祀られたのは約2000年前。

それまでは、天皇により皇居で祀られていましたが、倭姫命が、伊賀、近江、美濃、尾張諸国を経て伊勢に入り神託に選んだと日本書紀にあります。

内宮は、日本中の人々が調和して発展していく、そんな空気を感じる宮です。

宇治橋の掛かる五十鈴川は、現実の世界と心の世界の境界に横たわる禊の水。

橋を渡り、参道を進むと、鳥居を通るごとに空気が穏やかに、雅になっていくのを感じます。

二の鳥居を通った後は神楽殿の手前を右に入って、橋の先の別宮・風日祈宮へ。

正殿の天照大神は太陽神であり、火の性質を持った神さまなので、ここで火を助ける風の気を受けてから正殿に参拝することで、さらに力が充実してきます。

正殿の気は基本的に穏やかで、すべての人の魂をおおらかに包み込んでくれます。

正殿の後は、別宮の荒祭宮に行きましょう。

天照大神の荒御魂を祀る社。顕現力、実現力に効果があります。

伊勢神宮パワースポット

内宮の西端を流れている五十鈴川。
この川の御手洗場(みたらし)で手を清めて参拝の準備。
伊勢の地に天照大御神を祀った皇女である倭姫命が、御裳のすその汚れを洗ったという伝説があり、御裳濯川(おもすそがわ)の異名を持ちます。
古くから清流とされ、和歌にも多く歌われた川です。

 

内宮内、神宮司庁庁舎の手前(南側)にある子安神社は木花之佐久夜毘売(このはなのさくやびめ)を祀っていて、縁結び、子授け、安産、子育ての神さまです。
社殿には、お願い事を書いた奉納用の小さな鳥居があります。
『赤ちゃんが元気に産まれますように』『今度こそ女の子を』など、たくさんのお願い事が書かれていて、幸せな気持ちになります。

 

正宮(しょうぐう)は内宮の一番奥、階段の上に鎮座しています。
その一番奥に位置するご正殿に、天照大御神が祀られています。
5重の御垣に囲まれて見ることはできませんが、唯一神明造(ゆいいつしんめいづくり)という日本古来の建築様式で建てられています。
ヒノキの素木を使い、切り妻、平入りの高床づくりで、屋根は茅葺きです。
2000年前から寸分変わらない姿で受け継がれています。


パワースポット-ライン
名称 伊勢神宮(いせじんぐう)
祭神
神徳・ご利益
住所 三重県伊勢市宇治館町1
電話番号 0596-24-1111
備考
アクセス
【スポンサーリンク】

▲ページトップに戻る


口コミを書く

メールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。お気軽に投稿してください。

管理人が「やらせの口コミ」「宣伝目的の口コミ」「誹謗中傷目的の口コミ」などを精査のうえ掲載しますので、2~3日後に掲載となります。
確認画面は出ませんので、送信前にもう一度内容をお確かめください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【伊勢神宮】の1件の口コミ

ページの先頭へ

PAGE TOP